#サービス ( 20 件)

タブレットでいつものWindowsPCをどこでも操作 2016年1月15日 #076

タブレット…。思わず購入してしまいましたよね。これからはタブレットの時代だと思いましたよね。だって、直感的に操作ができて、ネットやメールが使いやすそうで、どんな時でも手に取りやすいあの軽さと薄さといったら…。そんな素敵なタブレットもだんだんと本性を現してきます。仕事や業務には全く使えない、という悲しい本性です。

月額料金にて新しい試みです ↑2U(up to you)「成果報酬」+「投げ銭」 2020年4月26日 #214

月額料金にて新しい試みです。↑2U(up to you) 利用してみて全く満足できなかった場合には支払う必要はありません。全く利用しなかった場合に支払わないのも有りです(2ヶ月連続の不払いでなければ解約はされません)。成果報酬利用者が月額料金を自ら決めます。満足度に応じて、都度、変動

無料スタート 2020年6月1日 #265

①対象②申し込み③キャンセル④期間⑤基本事項①対象●プラン・基本的に全プラン●費用・設定費用・月額費用(※特に容量が大きい場合には、ご相談をお願いすることがあります)・購入費用(※高額なソフトウェアにつきましては、ご相談をお願いすることがあります)

初めてoneCLOUD 関心は「要素」編 2020年5月5日 #177

以下、関心があるものをクリック!Ⅰ『クラウド』Ⅱ『リモート』Ⅲ『仮想化』

初めてoneCLOUD 関心は「性質」編 2020年5月5日 #245

以下、関心があるものをクリック!Ⅰ『柔軟性』Ⅱ『可変性』Ⅲ『利便性』Ⅳ『操作性』Ⅴ『安全性』Ⅵ『容易性』Ⅶ『継続性』Ⅷ『経済性』Ⅸ『効率性』Ⅹ『合理性』Ⅺ『創意性』Ⅻ『Windows性』

ひと味ちがいます ウチのリモート 2017年10月17日 #042

どんな端末であっても外出先から事務所内の自分のPCが操作できる、という点においては、他社のリモートPCと当社のものはあまり変わるところはないかもしれません。しかしながら、接続する端末によってデスクトップのデザインを変えることができる、というところは、他社の

スマホから、タブレットから、ササッと、いつでもどこでも完全モバイルワーク 2017年1月9日 #002

社外にいても、社内にいるかのようにパソコン仕事ができるのが、モバイルワークですね。今では、社内のWindowsノートPCなどを社外に持ち出さなくても、お手持ちのモバイル端末で様々な「アプリ」をあれこれと駆使すれば、モバイルワークがなんとかかんとか実現できるこ

データセンターにWindows環境 災害時でも業務は止まりません 2016年11月10日 #118

業務の全てが詰まったWindows環境丸ごとを当社がお守りします…何が何でも業務を止めたくはないのです。堅牢な造りのデータセンターだから、地震や津波などの天災に影響されることはまずありません。もちろん発電機や空調、入館チェックなどの整備も万全です。こんな事が

マイWindowsだからPC入替時の再初期設定は不要 2016年9月13日 #055

パソコンの入替って大変ですよね…。ソフトウェアのインストールは言うに及ばず、メールの設定やプリンタドライバなどなど…。時には、重要なはずのソフトをインストールし忘れたりすることも…。<パソコン>タイププランなら、パソコンの入替作業に伴うそのような問題を

手元パソコンが壊れても心配ご無用 2016年11月14日 #119

手元パソコンの調子が突然悪くなったとしても、その時に作成していたファイルが破損したり消えてなくなったりすることは決してありません。あくまでも、そのファイルが処理されている場所はサーバーの中にあるWindows環境なのですから…。確かに、目の前のパソコンで

クラウド導入 まずは「共有フォルダ」から 2016年9月13日 #248

クラウドの導入をお考えの場合には、何はともあれ、「共有フォルダ」のクラウド化をまず最初に考えてみて欲しい、と思うのです。パソコンやソフトウェアを先にクラウド化したいところではありますが、そこはぐっとこらえて…です。パソコンの最新最良運用や柔軟軟なソフト

タブレットでエクセルが完全編集可能!? 2016年1月29日 #129

確かに、タブレットのアプリで何とかエクセルが使用できるようになってはきました。でも、でもですよ!Windows環境の時と全く同じ、というところまではいってませんよね???しかも、完全編集となればそれは夢のまた夢でありましょう…。そこで、一<パソコン>タイププランの登

いつでもどこでも使おう!基幹業務システムをタブレットで 2016年9月13日 #038

Windows環境をタブレットなどでリモート操作することの最も特徴的な部分と言えるのが、基幹業務システムが自由自在に取扱えるようになる、ということでしょうか。繰り返しますが、タブレットであっても基幹業務システムの完全編集が可能になります。社外のタブレットであっても社内にいる時と全く同じですね。本来、Windows環境で開発され

いつもと同じルック&フィール 2016年1月29日 #053

ものすごく便利になるサービスであっても、今までと全く使い勝手が違うとなると逆に生産性が落ちてしまうこともあるのではないかと想像するのです。使い勝手が違うということは、あらためてのマニュアル整備が必須となりそうですしマニュアルを見ても理解できないことも多

ソフトウェアはサーバーに一度インストールするだけ 2016年1月29日 #015

誤解を招き易い内容ですので、うまくお伝えできるといいのですが…。onePCマルチの基本となる「リモートデスクトップサービス」という機能について、Microsoftは以下のように正式にアナウンスしています。『サーバーに対するソフトウェアのインストールは、一度だけで良

高価でライセンスが限定的なCADソフトを全員で柔軟利用 2016年2月17日 #037

社内の資産を有効活用しない手はありません。ましてや高価なソフトとなれば尚更です。インストールに手間がかかることもあったり、また、ライセンスコンプライアンスのことがどうしても気になるあまり…、そのCADソフト、たった一台のPCだけで利用してはいませんか?その

弥生会計を複数人で順番利用する 2016年1月3日 #040

1ライセンス限定の弥生会計(スタンダードやプロフェッショナル)を複数人で利用できるようにします。もちろん、同時に複数人で利用することはできません…がしかし複数人で順番に、それぞれの自席PCにて弥生会計が使えるようになります。今までのように弥生会計がインス

複数人同時使用のAccess(データベースソフト)でも仮想化で全く遅くならず 2016年1月31日 #054

長いです。ごめんなさい。Accessは大変便利なソフトですよね。然るべき内容で開発すればExcelではできなかったことが可能となり、一気に基幹業務システムの立ち位置まで上り詰めることができます。例えば、プログラム部分とデータベース部分を分け、プログラム部分は各PCに、データベ

あえて推奨したいXPマシンの継続利用 2016年2月8日 #023

MicrosoftはXPのサポートを2014年の04月09日で終了しました…。これは、Windows Update が終了してしまった、という意味ですね…。Windows Update が終了したということは、人間に例えるならば新型インフルエンザに対する予防接種を受けることができなくなった、というこ

USBメモリをリモート接続への鍵として利用 2016年2月9日 #127

USBメモリをリモート接続の為の「鍵」のように利用できないものか…。自分のWindows環境へ接続する為の様々な情報を暗号化した「oneCONNECT」を、USBメモリ内に保存し、そのUSBメモリをお好みのPCに挿して、USBメモリ内の「oneCONNECT」を直接開くことで簡単/安全にリモート